ひきこもりポンコツメンヘラ

ひきこもりの生活保護受給者の日常。アパートの一室から呼びかけています。生活の記録。実況中継。自分語り。統合失調感情障害。

人間放棄✿人生獲得
休憩逃走中
note

昨日は早く寝た。

6時頃起きてからラジオのノルマをこなしていた。昼12時頃ドラッグストアに出かけた。生協さんで買ったパンが残っているのでパンは買わず、ごま団子とさきイカを買った。これでも控えめにしているつもりで予定内の金額で済んだ。

炭酸水も買っているんだけど炭酸は歯を溶かさないか心配だ。前歯が少し溶けているというか歯が短くなっているんだけど。炭酸はスッとするし、お茶は吐きそうになるときがあるので炭酸が好きなんだけど、歯が溶けるならやめた方がいいよな。

生協さんのパンは6/22、明日までが消費期限なので急がないとね。

 

radikoの調子が悪い。丸い印がぐるぐる回って繋がらない。アンインストールしてインストールしなおすと繋がるんだけど、いちいち面倒くさい。何でだろ。NHKらじる★らじるは普通に繋がっているし訳がわからない。繋がらなきゃインストールしなおすしかない。時間が経つと直るときもあるけどこの頃radikoは不具合が多い。

 

今日でラジオのノルマは終わりそう。土日にかけてNHKの英語講座をやろうと思っている。1周目はこの前終わったので2周目行こう。

「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」のテキストを買ったんだけど「分からないとこを無理して聴くな、飛ばせ」とか書いてあった。そうなのか。分からないとこを無理して聴くのは無駄なのかもしれない。分かるとこの復習をした方がいいのかも。ならば分からないのは聴かないことにしよう。でも「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」はテキストを読めば内容は分かる。日本語訳はないんだけど読んだら何となく分かるので聴いてもいいな。

1番分からないのは「ラジオビジネス英語」だ。ビジネスだからあまり縁はないけど、何となく分かりそうで分からなくて解説を聴いていると少し分かる程度だから、いっそ聴かなくてもいいか。でもテキスト買ったらいいのかもとも思う。一冊500円ほどだ。意外に安いけど私の経済状況では何冊もは買えない。

 

今日も早く寝るかもしれない。今まだ眠い。今からでも寝れるかもしれないけど昼夜逆転は避けたいので寝ないでいたい。

 

私、一回書いたらブログって遡って見たりはあまりしないんだけど最近昔のブログ記事を見ることがあった。あぁぁぁ〜恥ずかしかった。でも消したり直したりはしたくないのでそのままにしとくことにした。直したりしたら限りなく直さなきゃならないから面倒くさい。

 

ではまた‼︎