音楽
好きなアルバムなどを買うのを1ヶ月に2枚までだと決めたので、月が明けて晴れて、中島みゆきの3rdアルバム「あ・り・が・と・う」(1977.6.25発売)をダウンロードで買った。 このアルバムも昔よく聴いたけれどいつ頃だったかまでは覚えていない。高校生の頃に…
中島みゆきを聴きなおしている。 miffyjhk.hatenablog.com 1stに続き2ndアルバム「みんな云ってしまった」(1976.10.25発売)をダウンロードで買った。これ以上はお金が持たん。これ以降はレンタルしようと思う。お金が溜まって買えるようになったら買いたい。…
中島みゆきのアルバムは「短篇集」(2000.11.15発売)あたりまでは熱心に、レンタルでなく自費で購入して聴いたんだけど以降、熱が冷めてしまい、あまり聴かなくなっていた。別に「短篇集」が悪かったわけではないんだけども、どうしてか。 思えば私の20代の終…
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ 塵になって消えてしまいたい。 ゴミ屑でいい、人でなくていい。 人間なんてくだらない。 緩やかに堕ちていく心を嘆いて。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎Apple Musicで、トランスのプレイリストを聴いていて、めちゃくちゃ綺麗なメロディの曲を…
“炊き込みご飯” 最近キャベツの炊き込みご飯を作って食べている。普通のご飯を炊くようにしてキャベツを切って入れて醤油を撒いてスイッチオン。それで終わり。私にとっては新しい食べ方をしているからか、やたらに美味しく感じる。今度は玉ねぎも入れてみよ…
この曲で死んだ チープな音に、メロディの中毒性、ボーカルの人の声、仕草、後ろのメンバーのヤル気のない動き、何から何まで面白い。 ドイツのバンド、1981年の曲。 YouTubeにアルバムの曲もあるけどいい感じで野太い声が良かった。 Trio - Da Da Da youtu.…
“最近聴いた音楽” 今、YouTubeで80年代の洋楽プレイリストを聴いている。今というか、しばらく前から聴いている。プレイリストの曲が400曲超えだったりして一気に聴くのは難しいけれど80年代は小学生から高校生の頃を直撃しているので、なかなか懐かしい。し…
“ノリノリ”という言葉がまだ最前線で頑張っていた時代の曲。 youtu.be
L7!!! このお姉さんたちカッコいい! 大好きだった!! 何で私、興奮してるかってL7のドキュメンタリー映画があるそうで、2018年に公開されてるんだけど全然知らなかった。偶然、懐かしくてApple Musicで聴いてて検索したら映画情報が載ってた。びっくり。 アル…
コロナ鬱で精神が寝込んでしまい、やっと少し起床したので気合を入れて日常を送っています。 YouTube見るのもいいと思うんだけど楽しげな番組は昔で言ったらテレビと同じで劣等感にまみれてしまうので私は見れない。“みんな”が笑うとこで私は笑えない。だか…
ナイル・ホーラン ナイル・ホーランて誰なんだ、そう思ってたんだけど、あのOne Directionの人だった。それというのを知らずにナイル・ホーランを聴いていた。One Directionはギリギリ知っている。別にアイドルだからとか、どうだとか分からないけど歌は良か…
うなだれがちな私が大分イカれてきたよねってバンド。日本にこういうバンドいる(いた?)よね? ビジュアル系でメロディアスな感じの。ビジュアル系の道を通ってこなかったのでよく分からないんだけど日本ぽいと思った。でも最初、聴いたときは中間くらいの歌…
サム・スミス『To Die For』| 和訳 サム・スミス。ゲイであることを公表してる。孤独を歌うと寂しくなる。 「To Die For」この曲を昨日の夜10時頃からリピートしながら眠った。朝5時頃起きた。眠っている時も薄らBGMとして流れていた。何回この曲が流れただ…
CDとかやっぱ場所取るよな。大切な曲ってどこにしまっとけばいいのかな。スマホとかに音楽入れても何かで、すっ飛ぶ可能性考えると永遠てないんだよね。消えたときショックだろうし。結局CDが1番確実なのかなとか。CD溜め込んでいくと際限なくなるぞ? 狭い…
何となく知ってるけど全曲聴いたことはないみたいな位置に存在していたLed ZeppelinをApple Musicで聴いてみた。ズラッと上から順番に全部聴いてやろうと気合い入れた。全部聴くのに2週間かかった。聴くといっても24時間中聴いてるわけにはいかないのでそこ…
暑いんですけど! 昨日昼間、選挙に行ってきましたが近所の小学校まで歩いただけで汗がダラダラ。 今日昼間、近所の自販機まで行って帰ってきただけで汗がダラダラ。 暑い! 帰ってきたら部屋で上からかかってる袋に頭をぶつけました。ツナ缶が入っているの…
BUMP OF CHICKENがApple Music、Spotifyなどストリーミングサービスで配信が始まったみたいなので聴いてみた。デビューから8thアルバムまでだそうで、かなり聴ける。 昔のことを思い出す。 障害者の作業所に行っていたときBUMP OF CHICKENが好きな女性とよく…
お前ー!! そんな金あるんか!?と思われるかもしれませんが、ありますよ。私の場合ガス代電気代家賃諸々の固定費が緻密に計算したところ66000円なんです。食費は別なので1日1000円までは使える計算でいます。1000円使う時は贅沢してる時ですね。そもそも外に出…
人生は暇つぶし、余生は暇つぶし、死ぬまでの暇つぶし... すごく暇だ。何かして暇をつぶしたいけど何も思いつかない。趣味がないというか時間をつぶすのが下手なのか。 その反面YouTube視聴で延々時間がつぶれていく。もっと有意義なことに時間を使いたいも…
「♪イエスタデイ〜 フフフフフフ フフフゥ フフフフフフフフフゥ〜♪」って歌うじゃないですか、英語歌えないと。歌詞無視でメロディに酔ってですね。 私も英語は歌えないから洋楽は大体「♪フフフフフフゥ〜」です。 でも最近すごく調子が乗ってきて気分がい…
ふと見たら3939本になっていました、YouTubeの高く評価した動画。いいね、グッド。 何にグッドつけたのか見てみようとしたけど1本目まで遡れなかったです。めんどくさいのでもういいや。 サンキュー×2ということで、めでたいのです。グッドボタンでなんとな…
何となくこの頃、音楽的に飢えている。YouTubeがあるのだから何でも見て聴いてみればいいのだけど洋楽チャンネルとか邦楽チャンネルとかいう感じでドカッとまとめて聴けるのがよくて、そういうヒットチャートとかまとめた動画はあるけどラジオみたいに聴くの…
惣菜で生きていく。 劣等感を捨てるためにあえて惣菜で生きていく決意をしました。 私の小さい頃、母は働いていてかつ今思い返してみても料理が得意でなかったようで料理がまずいという難点がありました。母の不在時は町の弁当屋さんの弁当を弟と2人で買いに…
毎日やる気がないです。毎日黙って音楽聴いてる。今のところ明るめの音楽が好みでハイテンションにしておかないとといった感じ。 1日1食計画はさすがに無理っぽい。腹が減る涙 ずっと自炊できないことにコンプレックス持っていて、でもな! お惣菜でも弁当で…
晦日ぼっちの方々、こんにちは。 いつになったら心晴れるだろうか。 晦日ぼっち心が重いかもしれません。新年開けちゃえばどうってことないです。 開けなくてもどうってことないです。心ゆくまで暮れてやれ、の精神です。 ファイト... youtu.be いきなり「気…
私は呼び捨て派です。 バンド名にさん付けするとか自分的にキモい。 個人名ならなおのこと好きなアーチストに「さん」では呼ばない。 「amazarashiさん」とかさんとか笑けるし「古明地洋哉さん」とか言ってたら顔から火が出るくらい恥ずかしい。 時々アーチ…
図書館に行こうと思っていたけど出来ず這いながら教会にだけは行ってきました。 そこでキリスト教と音楽についてムクムクと考えてたので帰ってきてからクリスチャン・ロックなるものをググっていました。 色々ありすぎて、というか初心者にはたくさんありす…