ひきこもりポンコツメンヘラ

ひきこもりの生活保護受給者の日常。アパートの一室から呼びかけています。生活の記録。実況中継。自分語り。統合失調感情障害。

人間放棄✿人生獲得
休憩逃走中
note

雨、雨、雨。

雨が降っていて気温が下がっている。寒い。

今日は出かけずこもることにした。ご飯を炊くのもいいし、それでもまだ生協さんで買ったパンが残っているので何とか凌ぐ。

明日朝ゴミ出しに行けるかな。朝は雨まだ降るみたいだし。ゴミは出しといた方がいいよね。

早く雨が止んで欲しい。明日昼間は晴れるみたいだから出かけられる。家に閉じこもっていると辛い。日本中雨模様らしいし梅雨時期だからしょうがないかもだけど、あまり降り過ぎないで欲しい。

 

英語講座2周目は半分ほどまで行った。夜中に聴いてたけど集中力が途切れた。「ラジオ英会話」まで行った。明日月曜日の10時に更新だからまだ時間はあるけど眠くなったらやれないもんね。

「ファンタスティック・ビースト」まだ観てないんだ。止まっちゃった。続き観て話覚えてるか不安だ。

「中高生の基礎英語」のテキストも買った。どうしても分からないところがあるからテキストを見たくて、でもこれ以上テキストは買わないことにして行こうとは思う。558円。Kindleで買った。「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」は585円だったんだよね。紛らわしいな。雪崩式に買ってしまうと歯止めが効かなくなるから気をつけよう。

ただテキストがあると楽だよな。答えが全部分かる感覚。書いて覚えるってのはもうどうでもいいや。向かないんだもん。普通に聴いてるだけでいい。上達するのに時間がかかるかもしれないけど承知の上だよ。だんだん上級になると聴こえなくなってくるんだよね。「小学生の基礎英語」「基礎英語1」「基礎英語2」までは聴いてて分かる感じ。覚えてられないから書いたほうがいいのかもしれないけど。我が道を行けばいいんだけど葛藤もある。

2週目がどんな感じかというと思い出してあっそっかと思い直す。1周目には気が付かなかったことに気付く。記憶の定着するってのはまだ難しい。やっぱり書いた方がいいのかも(しつこい)。悩むところではある。

「英会話タイムトライアル」の講師スティーブ・ソレイシィさんは私が若い頃から本を出したりしておられるけど、最近の写真を見ると大分歳を取られたなという感じ。人のことは言えない。私も歳は取った。

 

ではまた‼︎