いつもは1時くらいに来る生協さんが4時過ぎても来ないので電話したら、まだ配達の途中みたいなので待ってくださいと言われて待つ。
6時半、まだ来ないので電話したら調べて折り返し電話してくれるとのこと。折り返しが7時25分にある。
ちゃんと配達していきましたがとのこと。「えっ?来てないし」となんか揉めそうな予感。話してみると、生協さん「置いていきました」私「返す箱が持っていってないから届いてないです」生協さん「届けたとき箱はなかったです」私「えっ」生協さん「なかったので配達の品はそのまま玄関前においていきましたけど...」私「ちょっと確かめてきます」...バタバタ。あったー!いつもと反対の方向の玄関前に! えええ!何で今日に限って反対。そして何で箱持って行ってないの。
その後、配達員さんと話して分かったのは、配達したのは12時半だったけど、私が箱を出したのが12時40分頃だったことが判明。朝早めに箱は出しておいてくださいと言われた。
私の勘違いだった。すいませんて謝ったけど、謎があって最初の電話のとき、調べてくれて「今、配達中で9件あとです」とか教えてくれたんだよ? あれは何だったん。それに何で今日に限って反対側に置いて行ったんだ、ドアを内側から開けたって分からないよ!
説明しにくいけどそんな感じでしんどい1日だった。
ひっかかることがあって、私、最初の電話で「奥様」って言われたんだけど。言ってる方に悪気はないと思うけど「奥様」じゃないやい! この女性を呼ぶときの問題は根深いというか私が、知らない中年以上の女性を呼ぶとき、やっぱり「奥さん」「奥様」とかで「お母さん」とかまで行くと行き過ぎだし、失礼だと思う。セールスとかの電話口でだと、どうしてもそうなってしまうような。セールスの電話の人には奥様ってよく言われた。
結婚してるかどうか分からない場合もあるけど、私は20代前半の頃、道歩いてて老年紳士に「奥さん」と呼び止められたことあるよ。一応振り向いたけど、違う...と思った。
男性を呼ぶ時も完全に知らない人だと何て呼びかけていいか分からん。「すいません!」とかになるかなぁ。「ダンナさん」とか「お父さん」じゃ失礼だろうなぁ。
名前を知っていれば名前が一番ていうことですね。分からないから問題なんだがなー。
今日はよくチャイムが鳴った。1回目はNHKの人に「受信料を!」って言われたから「障害者なので免除してもらってます」って言ったら帰ってくれた。2回目は明治の牛乳の宅配のサービス品を持って来られた。取らないからいらないと言ったけど、どうかお試しくださいと言われたのでもらっておいた。何か申し訳ないじゃないか!
色々仕事の人は大変だ。のほほんと、だらけていてごめんなさい。
ではまた😌